
「沢田歯科医院」は、1980年にこの大阪府豊中市小曽根で開業以来、お陰様で多くの地域の皆様にご来院いただいています。患者様のお口の健康をお守りするため、これからも日々、誠実かつ正確な治療を心がけ、邁進してまいります。こちらは皆様の笑顔でお迎えする院長をはじめとするスタッフをご紹介するページです。
院長紹介


略歴
|
京都生まれ |
1978年3月 |
大阪歯科大学卒業 |
|
卒業後大阪歯科大学の歯周病科に在籍 |
1978年4月 |
畠山歯科医院勤務 |
1980年8月 |
畠山歯科医院退職 |
|
豊中市にて沢田歯科医院開業 |
|
社団法人豊中市歯科医師会会長(2003年4月~2007年3月) |
資格
1986年 |
産業歯科医取得 |
1989年より |
豊中市立小曽根小学校主任学校歯科医 |
2009年 |
日本歯科人間ドック学会 認定医 |
2012年 |
口腔医科学会 認定医 |
所属団体
- 日本歯周病学会
- 日本臨床歯周病学会
- 日本老年歯科学会
- 日本糖尿病協会歯科医師登録医
- 豊中市民病院登録医
- JIADSクラブ
- 豊中市歯科医師会
- 日本歯科人間ドック学会
- 口腔医科学会
研修会
1982年 |
デンタルセブンポストグラジュエートコース終了 |
1984年9月22日 |
乳幼児歯科指導医研修終了 |
1985年7月29日 |
霞が関ポストグラジュエートコース終了 |
1990年3月11日 |
JIADS歯周補綴コース終了 |
1990年9月30日 |
JIADS総義歯コース終了 |
1990年5月12~13日 |
ITI Bonefitインプラントコース サティフィケート取得 |
2007年10月7~8日 |
Life core インプラントコース サティスフィケート取得 |
2007年9月~12月 |
PECペリオコース終了 |
表彰
2007年5月3日 |
豊中市長表彰 |
2009年11月3日 |
豊中市教育委員会表彰 |
2013年12月18日 |
大阪府知事表彰 |

-
古い体質の歯科医療では「対処療法=治療」が主流で、歯を削り、被せて、それでもだめなら抜いて、入れ歯に……というプロセスが当然のように行われてきました。しかし私は開業以来、できるだけ削らない、できるだけ抜かない、そしてできるだけ歯を残すという「保存」に主眼を置いて日々の診療を行っています。
豊中地域の皆様のお口の健康をお守りするため、お口全体をとらえた診療を進めています。これからも一人でも多くの方の笑顔のために日々邁進していきますので、お口のお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
当院スタッフについて
当院では歯科衛生士の資格を持った女性スタッフが患者様の口腔衛生ケアを行っています。口腔衛生指導、歯周病の初期治療のほか、治療終了後は、定期検診での予防処置を担当します。「いつも笑顔でホスピタリティー(親切なおもてなし)を大切に」をモットーに院長とともに患者様のお口の健康を守っていますので、何でもご相談ください。
副院長紹介

略歴
|
大阪府豊中市生まれ |
2009年3月 |
九州歯科大学歯学部卒業 |
2009年4月 |
大阪大学歯学部附属病院 口腔治療科 入局 |
2014年3月 |
大阪大学歯学研究科 分子病態口腔科学専攻 博士課程修了 |
|
|
資格
2009年3月 |
歯科医師免許 取得 |
2010年3月 |
歯科医師臨床研修 修了 |
2014年3月 |
歯学博士 取得 |
2014年6月 |
歯科医師臨床研修指導歯科医 取得 |
2015年1月 |
日本再生医療学会 再生医療認定医 取得 |
所属団体
- 豊中市歯科医師会
- 豊中市民病院登録医
- 日本歯周病学会
- 日本歯科保存学会
- 日本再生医療学会
受賞
2013年4月 |
The 6th Pan Pacific Symposium on Stem Cells and Cancer Research (PPSSC) Travel Award 受賞 |
2013年7月 |
第34回日本炎症・再生医学会 優秀演題賞 受賞 |
2013年8月 |
The 2nd Meeting of the IADR?APR 学術奨励賞 受賞 |
2014年3月 |
大阪大学歯学会 優秀海外発表大学院生奨励賞 受賞 |

-
「沢田歯科医院」の副院長、沢田啓吾です。当院では歯科医療を通して患者様の快適な生活に貢献し、さらに歯科に関する正しい知識の普及やお口のトラブル予防のための啓蒙をスタッフ全員で取り組んでいます。治療後も、再発防止のためメインテナンスプログラムをご提案し、患者様のお口の健康を長い目で見てサポートしています。
スタッフ一同、明るい笑顔でお迎えしますので、お口のお悩みは何でもご相談ください。
歯科医師紹介

受賞

-
勤務医 九良賀野です。
「迅速に、丁寧に」をモットーになるべく希望に沿えるように治療を行っています。
ささいなことでも構いませんのでご不明な点があればぜひおたずね下さい。

略歴
2015年3月 |
大阪歯科大学卒業 |
2015年4月 |
大阪大学歯学部付属病院口腔治療科入局 |
受賞

-
勤務医の辰巳です。
丁寧な治療を心がけ、リラックスした状態で治療を受けていただけるような雰囲気作り、コミュニケーションを大切にしております。

略歴
2016年 |
徳島大学歯学部卒業 |
2017年 |
大阪大学歯学部付属病院 卒後臨床研修 終了 |
2017年 |
大阪大学大学院歯学研究科 口腔治療学教室 入学 |
所属団体
- 日本歯周病学会
- 日本歯科保存学会
- 日本臨床歯周病学会
受賞

-
患者様がお困りの事を解決できるよう、力を尽くしたいです。
スタッフ紹介

- 資格
-
- 趣味
-
- 日々仕事で心がけていること
-
歯医者さんにご来院くださる患者様は、少なからず緊張していらっしゃると思います。いつでも安心して治療をお受けいただくため、リラックスできる雰囲気づくりや患者様とのコミュニケーションを大切にしています。どんなことでもお気軽にご相談ください。
- 患者様へのメッセージ
-
歯医者さんが苦手……という方は多いかもしれません。そこで、少しでもリラックスしていただけるよう、いつでも笑顔を忘れず丁寧な対応を心がけています。一人ひとりに最適な口腔内ケアサポートをしてまいりますので、私と一緒に健やかな口元を取り戻しましょう。

- 資格
-
- 趣味
-
- 日々仕事で心がけていること
-
患者様にご安心して診療に臨んでいただけるように「笑顔」を心がけています。
歯科医院に恐怖感をもってご来院される患者様も、多いかと思います。スタッフが笑顔で親身になって接することで、そんな患者様の気持ちが穏やかになっていただけるように努めています。
- 患者様へのメッセージ
-
気軽にお声を掛けて頂けると嬉しいです。
患者様のお役に立てるよう日々頑張ります。
どうぞ宜しくお願いします。

- 資格
-
- 趣味
-
- 日々仕事で心がけていること
-
患者様への問診時に、コミュニケーションをしっかりと取ることを重視しています。
今お口の中がどんな状態なのか、どんな診療を行っていくのか等をご説明し
患者様にご納得していただけるよう、日々歯科の勉強をしています。
- 患者様へのメッセージ
-
「お口の中の健康」が、実は全身の健康に繋がっているということを知っていただきたいです。患者様の歯への意識を高め、口腔内のケアを行うことで、お口から全身の健康面のサポートまでご協力させていただきたいと思っております。

- 資格
-
- 趣味
-
- 日々仕事で心がけていること
-
患者様にとって理解しやすい説明・指導を心掛けています。
- 患者様へのメッセージ
-
スタッフ一同、患者様目線でご安心・信頼して診療していただける
ように、親切で丁寧なご対応を心がけております。
お気軽にお声がけください。

- 資格
-
- 趣味
-
- 日々仕事で心がけていること
-
先生の患者様や治療に対する想いを汲みとりながら常に先を読んでアシストすることを意識し、不安や恐怖心を抱えて来られる患者様がリラックスして、治療を受けれる環境作りを心掛けています。
- 患者様へのメッセージ
-
最後まで治療を受けていただけるように患者様のお気持ちに寄りそったサポートをいたします。
困った事やお悩みがありましたら何でもおっしゃって下さい。

- 資格
-
- 趣味
-
- 日々仕事で心がけていること
-
明るく元気で気持ち良い対応を心がけています。
- 患者様へのメッセージ
-
「いつも笑顔で丁寧に」をモットーとしております。
気になることはお気軽になんでもご相談ください!

- 資格
-
- 趣味
-
- 日々仕事で心がけていること
-
明るく丁寧に迅速なご対応を心がけています。
- 患者様へのメッセージ
-
患者様のご負担を少しでも軽減すべく日々心掛け対応します
求人情報

仕事 |
歯科衛生士(正社員) |
資格 |
現役復帰を目指している方・歯周病治療に興味のある方歓迎 |
時間 |
9:30~19:30(昼休憩13:00~14:30) |
給与 |
月給240,000円~ |
休日 |
水曜・土曜午後、日・祝、有給休暇有 |
待遇 |
制服貸与、交通費全額支給、車通勤可(駐車場7台有)、昼食支給 |
応募 |
電話連絡の上、履歴書(写真貼付)をご持参下さい。 |
|
アットホームでみんな仲の良い医院です。
居心地のいい職場をぜひ当院で体験して下さい。
お問い合わせは06-6334-2800採用担当者まで |